
1.汚れをとる
品物にシミや汚れ、傷があると品物の価値が下がってしまいます。
布などで汚れが取り除けそうであれば徹底的に取り除きましょう。色落ちがしないのであれば洗剤などをつけた柔らかいブラシや布で汚れを浮かして落とし、洗剤が残らないようにしっかりと拭き取りましょう。
傷がついてしまった場合は、流石に直しようがありませんので、それ以上傷がつくことの無いように気をつけましょう。品物に外箱がある場合はそちらも汚れを取るか傷を付けないように管理しましょう。
2.付属品は欠品していないか確認する
買った時に着いてくる外箱や、取扱説明書なども付属品に含まれます。
これがあると無いでは価格にかなり差が出ますので、忘れずに。
また、オプション品などはプラスになる場合があるそうです。そういったものもある場合は梱包してみるといいかもしれません。
取扱説明書など紙製品の付属品は折れや擦れには十分ご注意下さい。
3.いらなくなったらすぐに売る
一番高価で買い取ってもらえるのは、販売されてからまだ日が経っていないものです。
次々と新しいものが発売される現代では、時間の経過が一番価値の下がる原因となっています。
いらないと思った時にすぐに売れば、より高値がつく場合があるので、今後何かを買う時に売る時の事を意識するといいかもしれません。
コメントする